ご予約・お問い合わせはこちら

0120-949-488

Tel : 8:00-18:00 | Mail : 24時間受付

ジニーサポート

「乾燥好き」と「水好き」が同居する花壇の水やり術

コリウス

 

彩り豊かな葉を楽しませてくれるコリウスは「水を好む」代表的な植物。

 

特に真夏は高温による蒸れや乾燥に弱く、水切れを起こすと葉先からすぐにしおれてしまいます。

 

水やりは葉にかからないよう注意し、必ず株元に静かに注ぐことが大切。土の表面が乾いたタイミングで、朝または夕方の涼しい時間帯にたっぷりと与えると健康的な生育につながります。

 

コリウス

 

ポーチュラカ

 

強い日差しに負けず、夏花壇を彩る頼もしい存在がポーチュラカ。

 

乾燥に強い反面、過湿に非常に弱いため「水やりすぎ」が枯れる原因になります。水やりは控えめにし、土がしっかり乾いてから与えるのが鉄則。

 

他の植物と同じ感覚で水を与えると根腐れを起こすので、乾燥気味の管理を徹底することが長く楽しむポイントです。

 

オキザリス・トリアングラリス

 

紫の三角葉が特徴的なオキザリス・トリアングラリスは、乾燥に比較的強い植物。

 

水やりは「乾燥気味」が基本ですが、極端な乾燥は葉のしおれにつながるため注意が必要です。

 

与えるタイミングは「土が乾いてから」。過湿を避けつつ、適度な潤いを保つ管理が美しい葉姿を保つ秘訣です。頻度の見極めが難しいため、観察力が育成成功のカギとなります。

 

ポーチュラカ

 

まとめコメント

 

水を好むコリウスと、乾燥を好むポーチュラカやオキザリスが同居しています。

 

それぞれ真逆の性質を持つため、水やりには細心の注意が必要です。

 

株ごとの乾き具合をよく観察しながら、必要な部分にだけ的確に水を与えることで、それぞれの植物が本来の美しさを発揮してくれます。

 

ジニーサポートは、異なる性質を理解した「メリハリのある管理」が花壇全体の調和を支えていきます。